在校生インタビュー
社会人学生:看護助手から看護師の道に進んだHさん


入学のきっかけは何ですか

看護助手をしていた時、看護師は専門知識があってかっこいいなと思っていました。そのとき同僚から3年で免許がとれる専門学校を薦められました。職場に加賀看の卒業生がいたので、話を聞いてチャレンジすることに決めました。

実際に入学してみて時間のやりくりはどうしましたか

子どもの保育園のお迎えがあるので何時頃に帰れるのか心配しましたが、ふだん放課後にしている技術練習を昼休みにするなどの工夫をしたので、お迎えに間に合わないことはほとんどなかったです。授業は平均すると1日3時限くらいなので、あいている時間帯に勉強したり家に帰って家事をしたりしています。

クラスに馴染めましたか

最初は共通の話題を見つけることができず、また年上だから引っ張っていかなければならないという気負いもありました。でもグループワークを通して交流があり、自然と仲良くなっていきました。今では年下の学生達に相談に乗ってもらうこともあります。

加賀看のよいところはどこですか

先生たちが優しく親身になってくれます。少人数なのでアットホームな雰囲気です。私は加賀市在住なので、授業を通して加賀市の施設や制度を知ることができて、子育てにとても役立っています。